秋野菜の育苗2014年09月09日

夏野菜が終わって、秋冬野菜の植付の時期になってきました。
今年は市民農園初年度なので、とにかくいろいろな作物を試してみたいと思っています。

ところが、植付に備えて、7月から順次、ブロッコリー、キャベツ、白菜、レタスの種をまいて育苗してきたのですが、うまく育っていません。
芽が出て育っているのは、2列目のハクサイと4列目のブロッコリーで、3列目のキャベツは育たず、1列目のレタスは発芽すらしません。

実は、ブロッコリーも種まきから2ヶ月も経ってこの状態です。
一方、白菜は10日目です。

土は購入した培養土で、毎日水遣りも欠かしませんでした。
何が原因なのかわかりませんが、この状態では植え付けは難しいようですね。
ホームセンターで苗を購入して植えつけることになりそうです。

ということで、今週は畑の作業をパスしました。
畑の方は、先週までに牡蠣殻石灰と牛糞堆肥を入れて、次の植付の準備は出来ています。
来週には苗の植付ができるように苗を用意したいと思います。